2018年07月16日

simple wordsの方がよかったかな

 テレサ・テンに関する世界中のファンへの貢献は、単にMVをアップロードするよりも、テレサの語ったことを他の言語にして紹介することかと思い、最近はそれに力を入れています。

荒木つぐない01.jpg


 今回は、荒木とよひささんの「つぐない」に込めた気持ちを英訳して字幕としていれました。

 さらに単に英訳だけでなく、日本人の持つ「西日(西陽)」のイメージを説明するカットも入れました。

荒木つぐない02.jpg


 そうしないと、荒木氏の言っていることを充分に理解してもらえないでしょうし、どうして最初の出だしが印象的なのか分からないと思われたからです。



 埋め込み字幕でなく焼き付けにしたのは、埋め込み字幕のデータを他の人に利用されにくくするためのある人の勧めによるのですが、これをやると当然修正ができません。
 今回も荒木氏が「中学生や高校生でも分かる簡単な言葉で」というところをeasy wordsと表現したのですが、simple wordsとかの方が良かったかなと思いましたが、時既に遅しです。

 ま、いいか。

 質問されたら困るのは、「西日」でなくて「西陽」という漢字が使われているのはなぜか、ということです。日本語を知らない人にこれを説明するのは大変です。

別館:On Teresa Teng



posted by kewpie at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183907273
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。