2018年07月18日

ドアハンドルの改良

 以前に話題にしたことです。ドア内側の取っ手はしっかり「握れる」タイプと、穴に「指を入れる」タイプとがあり、アクアは後者です。

ドアハンドル01.jpg

 しかもその穴の側面が傾斜していて滑りやすいのです。私には縁の無いことですが、爪を伸ばしている女性は底のある穴は爪の先がぶっつくそうです。伸ばしていなくてもぶっついて「カチッ」となるので、それが嫌で、ラバーマットを入れたくらいです。

 その対処として、「出っ張り・滑り止め」になるように、ダイソーのジェル・ソールというのをフロントシートの左右ドアに貼り付けましたが、まあまあの結果なのでリアシートにも貼り付けることにしました。

 ダイソーとしては珍しく、まったく同じ商品を売っていました。

ドアハンドル02.jpg


 大きすぎるのでカットしますが、こういうときのハサミはテフロン加工をしてあるハサミだと粘着部分にくっつっかなくて使いやすいです。

ドアハンドル03.jpg


 作業はカットして、手前に貼り付けるだけです。
 貼り付けた写真…はうまく撮れません。
 赤矢印部分がジェル・ソールです。写真上が室内側になります。

ドアハンドル04.jpg


 透明なのでよく分かりませんね。

ドアハンドル05.jpg

 
 要するににこんなイメージです。もちろん、実際には見えません。

ドアハンドル06.gif


タグ:アクア
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183940621
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。