2018年08月01日

2018年第12回(通算321回)〜アイスクリーム2つ

 本当は昨日が解禁日だったのですが、仕事の都合で行けず、今日は休みを取っての献血です。

blood20180801.png

 今日は採血の前に、ちょっと面白いことが2つありました。
 血圧測定は都道府県によって、自分でやるところと職員がやってくれるところがありますが、私の地元ではセルフサービスです。今回の測定結果を見てびっくり。

血圧.png


 これで断られることはないでしょうが、気分がすっきりしないので再測定。結果は覚えていませんがまともな値になったのでそちらを受付の職員に渡しました。(その結果、こちらの印刷物が手元に残りました。)
 血圧測定って、結構結果の変動が大きいものです。

 もうひとつです。当初「10」という番号を割り当てられていたのですが、変更になりました。「M−1」になりました。

blood180801-02.jpg


 厳密にはバーコードの番号でやっているから、ミスはないと思うのですが。
 今日の担当は経験の浅そうなお姉さん…いや、看護師さんでした。「いい血管が2本あるそうなので、どっちでもいいですよ」とこちらから言ったのですが、「少しでもいい血管にして痛みを減らします」とかって説明でした。
 採血終了後、ロビーで採血された血液が運ばれているのを眺めていてると…

blood180801-03.jpg


私のことではないのですが、ちょっとしたトラブルがありました。
 女性二人連れで献血に来られた様子の、しかも初めての方らしきドナーが、採血終了後、ロビーで休んでいるときに気分が悪くなったようで、お医者さんや看護師さんに対応をして貰っていました。
 成分だったのか全血だったのかは知りませんが、体調良好でいろいろな基準を満たしていれば、採血後に体調が急に悪くなることはないと思います。…あくまでも素人の私見ですが。
 過去にもこういうケースを何度か目撃してきましたが、多分…精神的なもの、「大丈夫だろうか」という不安から来ているのではないかと思うのです。何事もなく採血が終わったあとでも、不安に思う人はいるでしょう。誘われても、少しでも不安な人は断った方がいいかも知れません。

 今日のお土産は多数でした。スタンプが溜まってコーヒーのセット。トラック協会からのウェットティシュー。そうめんか17(セブンティーン)アイスクリームかでは、暑いし時間もあるのでアイスクリームを選択しました。

blood180801-04.jpg


 ところが! 今、平日のメール会員の献血の場合、ハーゲンダッツのアイスクリームをくださるとのこと。2つもアイクスクリームを食べてしまいました。

 ところで次回の全血解禁は8月15日、血漿は9月26日です。勘違いをしていましたが、たとえ8月15日に全血献血をやっても、成分献血がその先3カ月も停止って事はないですよね。そうすると、8月15日に全血をやろうか…と考えています。

posted by kewpie at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184071303
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。