2018年08月02日

在水一方(河の向こう)(1)

 テレサ・テンの数多くの曲の中に、今まで何気なく聞いていたのに急に魅力を感じる曲がありました。
 「在水一方」です。
 どんな歌詞なのかを知りたいと思いましたし、字幕を付けて多くの人により楽しんで貰いたいと思い、字幕付の動画を編集するにすることにしました。

在水一方01.jpg


 当初の予定では、
1 英語字幕
2 日本語字幕
3 日本語歌詞字幕
を作って画面上に表示させるつもりでした。
 英語字幕はどこからのいただきものを利用することに。
 日本語字幕は英語字幕を元に、自分で考え、さらにそれを元に日本語歌詞字幕を作るという計画でしたし
 しかし、大ざっぱな日本語字幕の内容を考えながら、少し手を加えれば…具体的には音節数を考慮すれば歌詞になりそうな気がしてきました。
 それに、中央に中国語の字幕、下に英語の字幕、左右に日本語字幕では文字だらけで見苦しい感じになりそうでした。
 さらには、もう一つ見つけた英語訳の内容が随分と1つ目の内容と異なるのです。どちらに基づいて日本語歌詞を作って良いのか分かりませんが、一般に日本語の歌詞は単語数が少ないので、詳細な内容を盛り込めません。以心伝心…というと聞こえはいいですが、「聞く人の想像にお任せします」と曖昧な箇所は逃げることができます。
 そこで、「2 日本語字幕」は作るのをやめました。
 本来は、「青草の草原もすっかり枯れかかっている」というような出だしなのですが、「原は青く」ですから、ちょっとやりすぎの感じがしなくもありません。
 「霧」の歌詞(サイトによっては露としている)が一番苦労をしました。内容ではなく、語彙の苦労です。「キリ」を3音節にしたいので、自分では使ったことのない「狭霧(さぎり)」という言葉にしました。
 さらには、「真白き 狭霧よ」は良かったのですが、「深き 狭霧よ」では、「深き」を4音節にする語が見つかりませんでした。最終的には苦し紛れで「深きは 狭霧よ」としました。この直前に「広き 原よ」とあって「〜き」で揃えたかったのですが、それができずに残念でした。

 音節数を減らすにはどうやら文語を使うといいことに気づきましたが、本当に通して文語になっているのか、不安もあります。

日本語歌詞

河の向こう

青き 原よ
真白き 狭霧(さぎり)よ
その女(ひと)あり
河の 向こう
広き 原よ
深きは 狭霧(さぎり)よ
その女(ひと)住む
河の ほとり


この流れ 上(のぼ)らん
あの女(ひと)求め
波 速くとも
道 遠くとも
この流れ 下(さが)らん
あの女(ひと)いずこ
遠く 川面(かわも)に
ゆれる その人影


この流れ 上(のぼ)らん
声 かけんため
波 荒れるとも
道 うねるとも
この流れ 下(さが)らん
足跡(あしあと)たどり
遠く 河の中
たたずむ その姿


青き 原よ
真白き 狭霧(さぎり)よ
その女(ひと)あり
河の 向こう

 説明…といいますか、言い訳をしたい箇所もありますが、面倒くさいので以上です。

無断借用をした英訳
Across the water

Vast grasslands
Immense sky of clouds
There is a lady
across the water
Verdant green grass,
Misty white clouds
There is this lady
She lives by the water


I would go up-stream
To be with her
Even if there are obstacles
Even if the road is long
I would go down-stream
To look for her
Far away vaguely I see
She's right there


I would go up-stream
To whisper in her ears
Even if there are dangerous waves
Even if the road is unpaved
I would go down-stream
Searching for her footsteps
Far away vaguely I see
She's waiting for me


Vast grasslands
Immense sky of clouds
There is a lady
Across the water

 あとで考えると、これ以外の歌詞を見つけた方が良かったように思います。

別館:On Teresa Teng



posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184084544
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。