2018年11月14日

appleを名乗るスパムメール2通

 朝からappleを名乗るスパムメールを2通も受信しました。
 1通目。

apple_spam2_01.png

 別のアドレスで2通目。

apple_spam2_02.png


 それぞれ、ソースを開くまでもなく、おかしなメールアドレスを隠しもしてありません。

 タイトルの
RE: [新しい要約] [アクセスサービスポリシー情報の更新]ケースID、ログインに基づいてアクセスを保護する[NO:5145454012230] 2018年11月14日の新しいIP
となっていて、返信の形を取っていますが、私はそんなメールは送っていません。(笑)

 本文の日本語も変ですし、タイトルにある「時06:03」も日本人ならこんな表現はしません。



posted by kewpie at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184934843
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。