2018年03月30日

読めなくてもいいエラーメッセージ

 あるときふと気が付いたこと。Galaxy S7edgeのアラームを目覚ましに使っているのですが、アラームが鳴動しているときにそれを停止しようとフラップを開くと、その瞬間に画面上に現れていたメッセージが消えます。
 見えそうで見えないというのは気になります。
 フラップの隙間からは見えているメッセージウインドウが、開けたとたんに消えるのです。状況からするとフラップの開閉に関係するものと思い、近接センサー(実質、光センサー?)部分を隠すようにしてアラームを鳴らして、ようやくメッセージが読めました。

blocked_touching.png

 一読したのではメッセージの意味がよく分かりませんでしたが、「現在は近接センサーが機能していて、タッチ操作ができないので、操作するなら近接センサーをふさがないようにしてください。現在の状況のまま、タッチ操作をするには"OK"を押せば可能になります。」ということのようです。
 近接センサーは基本的に受話などで液晶面を耳に当てていて、「画面を見ない+耳に画面上部を塞いでいる」状態ですから、タッチ操作をしないし、誤操作を防ぐために用意されているようです。
 近接センサーを無効にすることは一般にできないようです。

 従って、フラップが閉じている状態でタッチ操作はしませんし、フラップが開いたとたんにメッセージが消えても何の問題もありません。


posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185112672
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。