2019年02月17日

フォントの扱いは苦労が多い

 テレサ・テンの動画を字幕付きで作るとなると、簡体字または繁体字の入力に苦労しますが、UTF8があちこちでデフォルトのようになってきているので、テキストベースのファイルの扱いは楽になってきました。
 しかし、画像としての字幕処理をする場合はフォントが問題になります。

中国語フォント01.png



 このように遊(ゴシック)やメイリオでも、一部の文字のフォントがありません。
 探した結果、Arial unicode MSというフォントだと他に置き換わりません。(そう見えるだけ?)

中国語フォント02.png


 ところが日本語には不可欠な句読点を見ると、縦書きの中では正しい位置に表示されません。
 仕方なく、日本語と中国語とでは異なるフォントを使うことで対応しました。

 まだまだ、という感じです。

posted by kewpie at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185572241
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。