
元の黒にしたいのですが、ツルツルの面ではなく起毛様(ビロードほどではない)の生地なので普通のスプレーでは駄目です。
調べてみたら、染めQというスプレーが革製品の塗装に使われていると分かりました。amazonで購入。

あくまでも皮革用ですので、今回のような凸凹のある素材には向きません。繊維製の物に適したもので「ジーンズ そめQ」というのもあるのが分かりましたが、そちらはぐっと高くまた量も少ないので、試しに1本だけ買いました。
まず、ヘッドレストから。こちらはあまり色褪せていません。天井に近いので、日光(紫外線)を受けていないからでしょう。
養生テープと新聞紙でマスキングをして、スプレー開始です。

数回重ね塗りをして、完成。多少のムラは気になりません。

ただし、元の生地の柔らかさは失われました。予想していたことです。
今度はシートバックです。

試しに「ジーンズ そめQ」を吹き付けてみましたが、amazonのレビューにあったように、あっという間に終わりました。ほんの僅かな面積に吹き付けただけで、しかも重ね塗りにもなりませんでした。
結局、通常の「染めQ」をほぼ一本使い終わって、スプレー作業完了。
マスキングが不完全で、塗り足りない部分やはみ出してしまった部分が何カ所かありました。塗り足りない部分は、油性ペンで塗り足して誤魔化しました。はみ出した部分はアルコールで拭き取り。
作業完了。座面と、運転席はまったく手つかずですが、実はここの黒にこだわったのは、AUTO-VOX X1の写り込みを防ぐためです。長い間、大型の黒Tシャツを被せていましたが、これで少しスッキリしました。
感触が悪くなるので座面は現在の退色した状態に使用と思いますが、運転席のシートバックだけは塗ろうかと思っています。