まず、地元の乗車駅のトイレの表示です。
トイレでの撮影は、男子用のそれとは言え、躊躇します。他に人が来る気配がなかったので急いで撮影しました。
それはともかく、普通ならば白い紙にメッセージを書いて(印刷して)貼り付けて終わりですが、ただの白い紙ではなくて、しかもただの枠でもなく、木目模様の背景にリボン状の飾りがついていて、中央にメッセージ!
センスがいいです。覚えておいて、いつか真似をしたいものです。
こちらは通勤の電車内。古い車両です。電車内ということが分かる写真にするために、車窓も入れたのですが、HDR機能を探しましたが、インストールした無音カメラアプリには多分HDR機能がないようでした。時間をかけると他の乗客の支線が気になるので、とにかく撮影。肝心な部分が真っ暗です。

仕方ないので、面白い表示部分のみを撮り直し。

昔ながらの随分とおせっかいな注意喚起の表示です。決して新しい車両ではありませんが、そう古くもありません。どうしてこんな表示をするのでしょう。
そしてよく見ると、この車両、そもそも窓が開かない構造でした。(笑)