2019年05月12日

For development purposes only

 一旦はイン際させていたドライブレコーダーITB-100HDを復活させて、東北への2泊3日で行ってきました。事故があったわけではないので、再生の必要もないのですが、三島町のビデオを作ることにしたので、パソコンで再生してみました。

ITB-100HD01.jpg

 何か変です。右下のgoogle mapに何かメッセージが出ています。

ITB-100HD02.jpg


 よく分かりませんが、OKをクリック。(ちなみに、「このウェブサイトの所有者ですか」のリンク先は、次のサイトです。
https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/error-messages?utm_source=maps_js&utm_medium=degraded&utm_campaign=keyless#api-key-and-billing-errors

 OKをクリックした結果、動画は問題なく再生されます。

ITB-100HD03.jpg


 ただし、やはり地図が変です。フィルターをかけたように暗く表示されています。

ITB-100HD04.jpg


 さらに特別なメッセージが読み取れます。
For development purposes only

 「開発目的でのみ(使用可)」ということでしょう。
 開発するのは韓国のiTronics社でしょう。

 一般ユーザーに表示の許可は与えられないと言うことになります。
 今、このITB-100HDで偶然撮影された三島町の様子をビデオにしようと思ったのですが、本当は地図も入れたかったのですが、これではねぇ。

 地図はあきらめて、ビデオ制作中です。





posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185994749
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。