
今月初めの三島町訪問の際に、たまたまその存在を知って私自身が写真を撮った第一只見川橋梁の写真です。
あそこにいっていなければ「どこかにある、きれいな眺め」くらいにしか思わなかったでしょう。
で、どうしてこれが特にポスターになっているかというと…。
2020年度中の只見線 全線再開に向けて
福島県の会津地方と新潟県を結ぶ只見線は、秘境を巡るローカル線として人気が高く、四季を通じた絶景は多くの方々に愛されています。
2011年7月に発生した豪雨災害で大きな被害を受け、現在も一部区間はバスによる代行輸送が続いています
被災から7年となる2018年6月、只見線の全線復旧に向けた地元の強い思いが実を結び、2021年度中の全線再開通を目指し、
復旧工事がスタートしました。全線再開に向け、引き続き、関係者一同、全力で取り組んでまいります。
正直なところ、これを見る見るまでは只見線が豪雨災害を受けたことや、実はまだ全線開通をしていないことは知りませんでした。
是非とも1日も早い復旧を願っています。
-----
このポスター、反射が酷くてどちらから撮影してもまともに写せませんでした。しかたなくかなり斜めから撮影をした次第です。
インターネット上にあるだろうと思っていたのですが、ありませんでした。
ということで、正面から撮影をした雰囲気にしてみました。