2019年07月15日

DVD Remake Proでどうにか…

 「2枚のDVD(-Video)を1枚にしてほしい」という依頼を受けました。
 単純な動画を1枚にまとめるのならともかく、メニューを残して、字幕も残してとなるとなかなか大変です。
 かつて、「2枚を1枚にまとめられる」ということで購入をした、Super DVD zcopy4を久しぶりに起動してみましたが、2枚のデータを1枚にまとめられるものの、メニューがなくなってしまいます。
 そこで「ひょっとしたら…」と思って最近使っていないDVD Remake Proを起動してみると、メニューに「マージ」というありがたい言葉が出てきました。

merge01.png


 DVD Remake Proでは、2枚〜4枚のディスクをマージできます。
 そして、
・元のメニューを残せる。
・字幕データも残せる。(選択は元のメニューに依存。あるいはコンテキストメニューや、ハードウェアによる字幕選択)
・元のメニューの上位メニューを作ることができる。
とほぼ、今回の依頼の条件を満たせます。

 ただし残念なのは、
・上位メニューのデザインは、自分で制作・利用ができるが、項目クリック時の画像などの設定が分からない。
・元のメニューから上位メニューへのリンクがうまく作れない。(一応作りました。)
・上位メニューは16:9のはずなのに、4:3になっていまい、修正の仕方が分からない。
という課題が残りました。

merge02.png
(左上に、上位メニューへのリンクを追加)


merge03.png
(自作の上位メニュー)


 でも、ほぼ希望は叶えられたので、まあまあの結果でした。

 なお、買ったもののほとんど使うことのなかったDVD Fabも試しましたが、メニューが残せませんし、字幕を1つ選択することになり、多分「焼き付け」だと思われます。


タグ:DVD Remake Pro
posted by kewpie at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186278000
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。