2019年08月31日

「お名前頂戴」の謎が解けた?

 前にも話題にした「お名前頂戴」「お名前頂けますか」ですが、どうしてそんな言い方が始まってしまったのかと疑問に思ってきたのですが、その答えとも思える説を見つけました。

お名前頂戴.jpg


○「お名刺、頂戴できますか。」
      ↓
×「お名前、頂戴できますか。」

と言う流れです。

 「流れ」は納得して疑問が解けたという気持ちですが、「お名刺、頂戴」は聞きたくありません。

posted by kewpie at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186498593
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。