2019年09月08日
シュクラ・バックレスト復活
三十年来の腰痛持ちの私は、ずっと車にシュクラ・バックレストを使ってきました。腰痛対策にはとても効果的なのですが、デザインが今一つ・・・。
アクアに乗るのをきっかけに「もういいだろう」と捨てました。しかし、アクア(初期)のシートは猫背になってしまい、運転が本当に苦痛でした。改めて購入し直そうと思いましたが、すでに製造・販売はされて何年も経つようです。オークションなどでもほぼ入手不可です。
そんなとき、「これ捨てて良いの?」と言われて差し出されたのが、捨てたつもりのシュクラ・バックレストでした。カバーを洗い直し、中の劣化したスポンジに代えて、これまた捨てようとして一緒にあった車用のスポンジ入りシートカバーをハサミで切り取って中に入れました。
そしてセット。冒頭の写真です。
実はセット位置はもう少し上がいいのですが、シート上がストラップに常時引っ張られることで変形してしまうのです。運転の時には後ろ手にちょっと持ち上げて使うようにします。
運転中の腰痛防止商品はほかにもありますが、「反って腰痛を悪化させてしまうだろう」というものがあります。
本当にこれで腰痛の人でテストしてみたのでしょうか。
猫背になるって、ゆったりと楽そうでいて、実は腰に負担がきます。こんなふうに尻の部分を前にしてはだめです。腰のへこんだところを前に出さなくちゃいけません。
単純な形ですが、こんなのでいいと思います。
背中がぴったりするので、蒸れないような材質だと良いのですが・・・。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186566490
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186566490
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。