2019年10月26日

WordPessの目次を更新順に

 Teresa.ten.orgはWordPressを使っていますが、ブログというよりもアーカイブ的なホームページなので、目次での記事の表示順にこだわりたい部分があります。

目次順01.jpg

 理想は、ドラッグ&ドロップで自由に、簡単に変えられることですが、どうもそのようなことはできないようです。(同じ1つの記事が登録したカテゴリーによってあちこちで、順番を決める基準がないといけないからでしょう。)
 実際は、記事の公開順です。
 ただ、年ごとのテレサ・テンの記録を書いたカテゴリーだけは、「1980年」→「1981年」という順にしたいので、記事を書いた公開順ではなく、更新順にできないかとwebを探したらありました。

 functions.phpに次の内容を加えます。
function my_orderby_modified( $query ) {
if( $query->is_main_query() ) {
if( $query->is_home() || $query->is_category() || $query->is_archive() ) {
$query->set( 'orderby', 'modified' );
}
}
}
add_action( 'pre_get_posts', 'my_orderby_modified' );
https://thk.kanzae.net/net/wordpress/t7253/

 そもそも、WP初心者の私には functions.php 自体がどこにあるのか、分かりませんでした。
 ここでした。
wp-content > themes > テーマのフォルダ > functions.php

 functions.phpの書き換えがすんだら、該当ページの更新日時を手動で変更します。

目次順02.jpg


 少し手間がかかりますが、「History」のページ群だけなので、まあまあです。

 
目次順03.jpg



posted by kewpie at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186729286
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。