2020年01月27日

赤と黄

 インターネットの記事にこんなのがありました。

赤と黄01.png

「自分は斜視、乱視持ちなので、手すりがあっても階段が歪んで見えます。身内が居れば支えて貰えますが一人の時はそうもいきません。この目印があるだけで安心して歩けます」
「マークがある場合はどこに階段があって何段目かはっきり分かります。色がはっきり見えるのでとても助かります。
ない場合、眼鏡があっても遠近感が分からず、一枚の大きな板に見えます。階段が始まるときや、最後の一段も『まだあったのか!!』と踏み外してしまいます」
 赤と黄、そして黒。意味があるとのこと。

赤と黄02.jpg
赤:高齢者の方が認識しやすい
黄色の周囲に黒色:白内障の方が認識しやすい
黄色:弱視の方が認識しやすい

 でも、私が使っているJRの駅、3駅ともこんな感じでした。
赤と黄03.jpg


posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187090619
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。