2020年02月05日

3曲メドレー(1)〜「天涯歌女」のビデオ

 なぜかいつもメドレーで歌われる3曲「歎十聲/天涯歌女/四季歌」に興味を持ちました。

天涯歌女01.jpg


 「何日君再来」はテレサ・テンにとって非常に重要な歌であり、また歴史上も話題を持つ歌ですが、この「何日君再来」を(多分)最初に歌ったのが、周璇です。その周璇が映画「馬路天使」の中で歌ってヒットさせたのが「天涯歌女」だったのだそうです。
 これもテレサ・テンはカバーしたというわけです。ただこちらはあまり多くの日本人には知られていないでしょう。
 なお、「四季歌」も同じ「馬路天使」で歌われているのが、メドレーになっている理由でした。「歎十聲」が一緒に歌われている理由は、今のところ不明です。

 曲の途中で、一息つくような調子で「郎呀」と歌われるメロディーが非常にほのぼのとした印象的で、まずは、「天涯歌女」のビデオを作ってみることにしました。「天涯歌女のMVで男の人が二胡を弾いている理由は、映画を見て分かりました。映画でも二胡の伴奏で、周璇が歌うのです。

天涯歌女02.jpg


 ちょっと冗長な感じになってしまいました。「天涯歌女」自体が日本人には馴染みのない上、1930年代の中国の映画を3分見てからようやくテレサ・テンの歌唱ですから、興味のない人は、途中で見るのを止めてしまうでしょう。でも、私にとっては見たことのなかった1930年代の中国の映画は何度見ても面白く思います。



 ちなみにこんな歌唱もあります。



 いかにも「中国」という感じです。(周璇に近い。)

posted by kewpie at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187125997
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。