2020年02月12日

切手シートの不思議

 「お年玉付き年賀はがき」(っていうのかな)の、当選番号のチェックをしました。
 150枚くらいの受け取りに対して、切手シートの当選が3枚でした。確率計算からすると4枚くらい当たっても良いのに…。(笑)

2020切手シート01.jpg

 3枚のはずが、上の写真に5枚のシートが写っているのは、両親のものが2枚加わっているからです。二人で30通くらいしか受け取っていないはずなのに、2枚の当選とは…。
 確率って、こんなものなのでしょうね。

 以前の切手シートは、1シートに4枚くらいの切手があったように記憶していますが、いつからか2枚に。そのうち1枚になってしまうかも知れません。

 ところで、写真を撮影するときに、気付いたのがこれです。

2020切手シート02.jpg


 Cartor Security Printingって何? 特別な印刷法かと思って調べました。
 印刷会社の名前でした。しかもフランス。したがって「カーター」ではなく「カルトール」と発音するらしいです。
 今や切手も、公的な機関ではなく民間会社に印刷させているのですね。信頼の置ける会社ではければ、内緒で切手を印刷されてしまうので、そのためのシステムを持っているし、車名にもわざわざSecurityの名前を入れているわけです。




posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187165622
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。