「外出を控えるように」という呼びかけの影響もあってか、献血量が減っているということもあり、成分献血解禁日前に全血の献血に行こうかとも思っていたのですが、小さな傷があったので行けませんでした。
いつもの献血ルームに、いつものように入っていこうとすると呼び止められて、「入る前にアルコール消毒をしてほしい」とのこと。
いつもは入ってスグの所にある消毒の容器が、ドアの外にあります。
入るとすぐに額の赤外線で測定する(?)方法での検温。何と35.8℃。(いつも思っているのですが、この検温って正確なのでしょうか。)ここは当然パス。なぜか、血圧もいつになく低いという測定結果。
採血(献血)自体はいつもの通り。
一般の記念品(袋の中の菓子)の他に、ポイントがたまったとのことで、「マルチケース」と称する物。
以前にも同じものをもらったものの、使う場面がないと思っていたのですが、「マルチ」の一つとして「マスクの容器」としても使えるとのこと。
早速帰宅時にはバッグに入れて使い始めました。
以前には、「マスクケース」という名前の物(マスクも1つ入っていました)を2−3回もらったことがあるのですが、私はマスクが嫌いなので捨ててしまいました。今思うと残念なことをしました。
2020年03月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187308009
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187308009
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。