2020年04月21日

2020年第6回(通算349回)〜今回もコロナ期の献血

 新型コロナウイルス感染拡大の今後が分かりません。
 解禁日なので、献血ルームへ行きました。

blood20200421_01.jpg

 ソーシャル・ディスタンスを保ちたいので、前回の献血の際には「できるだけ予約してください」と言われましたが、前日までに予約できるほど予定通りに動ける生活をしていないのですよね。
 今日も献血前にはドタバタした後に、ようやく献血ルームへ行けることになりました。電話をすると「お待ちいただくかも知れませんが」と予想通りの返答。東京の献血ルームでは1時間近く待つこともありますから、待つなんてどうということはありません。
 行ってみると…。ロビーの椅子のレイアウトが変わっているのはどうでもいいですが、ここには2−3人しかいませんでした。(この写真はその後撮影。)
 混雑とはほど遠く、あっという間に採血室へ。
 久しぶりの血小板のスペシャルバージョンをやりました。さすがに針を刺されたまま1時間以上というのは疲れました。もちろんこれで助かる人がいると思えば、苦痛にはなりませんが。

 いつもならば、清潔を保つためにロビーと採血室は自動ドアで仕切っているのに、今回は開けっ放しでした。
 記念品。

20200407_03.jpg


 チョコレートと、ポイントがたまったことによるコースター。そして篤志家による青汁の粉末。

 次回は5月5日です。






posted by kewpie at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 献血
この記事へのコメント
お久しぶりです。
献血ご苦労様です。
Covid-19とんでもない状況になりましたねー!
三密を避けけるだけで通り過ぎるなら、これはもう信じて可能な限り自粛対応するしかありませんです。
ところで小島一慶さんが亡くなりましたが、うろ覚えながら遠藤泰子さん同様、1971年のラジオ放送を録音した記憶があり、以前ダビングして送付しました古いカセットテープを確認しました。
ナチ・チャコや吉田真由美さんなどに交じって一人の男性アナウンサーの声が録音されていました(わずか1分)。ただ録音日付から当時の番組と担当アナウンサーの記録をみると、小島さんではなく桝井論平さんかもしれません?
もしよろしければ送付できます。
また併せて例のカセットテープ、50年経ちいつボロボロに切れるかわからない状態、この機会にPCにダビングしました。確認すると以前 送付した遠藤泰子さんの録音、もう一カ所ありました。これも送付できます。
(以前の送付はスピーカーで再生してカメラで録音した記憶があります、ただあれからまた約10年経ち、どちらの音質がよいのか??です)  とり急ぎ。
Posted by 山屋 at 2020年04月29日 19:23
お久しぶりです。
普段なら気軽にできる献血も、自分がコロナに感染していたら…と不安な気持ちでやりました。
それ以外は大人しくしています。

小島一慶さんの逝去は、私の動画へのコメントで知りました。
s://youtu.be/fprQrxtZQEI


イッケーさんもロンペーさんも、私はお気に入りでよく聞いていました。お送りいただければ幸いです。

遠藤泰子さんの「もう一つ」の録音も、あればうれしいです。
もう10年も経過しましたか。カセットテープやビデオテープの保存性は当時想像していたよりも、劣化が少ないですよね。120分テープは伸びが心配ですが、前回きれいに再生出来たので、10年後でも大丈夫に思います。テープよりも、再生するデッキの方が心配です。以前古いデッキで再生して、新しいカセットテープを駄目にしたことがあります。

私のメールアドレスは大丈夫でしょうか。
別のコメントにアドレスを書きます。
Posted by kewpie at 2020年04月29日 22:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187409596
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。