ガラケーとスマホ(データ専用)の2台持ちだった妻が、とうとうスマホ1台にすることになりました。
昨日、auの店に行って、MNPで止めたい旨を伝えたのですが、パスワードを求められたけど、分からないと返答。
で、手間をかけてパスワードの再設定。
次は、MNPの予約番号の取得ですが、これは自分でやってね、ということでauに電話をかけて、「しばらくお待ちください」を1時間聞き続けたところで、電池切れ。
今日は、転出先のOCNモバイルONEの手続きを私が手伝ってやるためにビックカメラに向かう車の中で、再びauに電話をしましたが、つながらず。
再び1時間くらい経過しそうで電池切れに備えて、親切なauショップ(店によって対応が違う!)に目的地変更。そこで予約番号を取得してもらうことにしました。ただし、店頭でも電話をするのは同じです。
カウンターについたところで、1時間のかけ続けが功を奏して、予約番号の取得に話が進んだところで何と電池切れ。
店員からauに電話をしてもらうと、5分もかからず繋がり、予約番号を取得することができました。(もちろん、auを止めるなという類のことは散々言われたそうです。)
auを止めるのに約3,000円。(2年縛りの関係で9,000円くらいかかるところを、家族がauを使っているのでその金額だそうです。)MNPで約3,000円。
ビックカメラへ。SIMをその場で受け取れるからです。
契約書の類にはかなりのことが書かれていて、私が代わりに目を通して承諾。
こちらでちょっと驚いたのは、「通話にSMSを付けてください」と言ったら、今のモバイルONEは通話プランだとSMSも自動的に付いているとのこと。私は別料金です。
データ最低の1Gのプランで1,180円。これだけです。050plusは私は無料ですが、今は150円なので、これも付けませんでした。
初期費用が本来3,000円位必要なのですが、キャンペーンとやらで無料。手続きを終えてわずか10分後にはSIMを受け取れました。
店員に「古いですね」と言われたF-01Fに、別の場所でSIMを入れて設定を始めましたが、うまく行きません。今まで使っていたSIMも読み取れなくなりました。SIM挿入部分の物理的な問題が発生(接触ル用途か)ようです。
ディスプレーにひびの入った私の(私が前に使っていた)Galaxy s7に入れるともちろん認識をしてくれました。
通話ももちろん可、インターネット接続も可です。
ただし、モバイルONEアプリが正常に機能しません。これは困ります。ただ、Galaxy s7は臨時なので、実際に使うスマホを入手して様子を見ることにします。
LINEの引っ越しは、Android→Androidなので簡単にできました。
あとは、アドレス帳です。こちらは明日。
2020年05月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187491176
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187491176
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。