「偉丈夫 いじょうぶ」…「身体の大きくたくましい男。りっぱな男。」(広辞苑)
「大丈夫」という言葉を思い出しますが、こちらは「人、男」ではなく、状態を表す言葉です。
思い出すのは、テレサ・テンが桂三枝(当時)とのインタビューで「大丈夫」という言葉の、日本語と中国語とでの意味の違いについて語った部分です。

台湾では「大丈夫」は「大きいの旦那さん、a big husband」だとテレサ・テンが説明します。
考えると、ほぼ「偉丈夫」と同じであるように思われます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |