G5コネクター(90980-12552)について。
ケーブル側から見やすいように裏返しに、そして実際に取付られているのが上下が逆なので、このような図にしてあります。
実例の写真。(私のアクアではない。)
黄色が1番、緑色が12番。
今分かっているピンアサイン。
1 クルコンレバー#4(メイン)
2 クルコンレバー#3(メイン)
3 DISP
4 SWG(アース)
5 AU/SW2
6 AU/SW1
7 クルコンレバー#1(モード)
8 ホーン
9 TRIP
10 エアコン
11 レーダークルーズコントロール(RCC/ACC)
12 イルミ
参照先:
https://minkara.carview.co.jp/userid/1639286/car/1217312/2803000/4/note.aspx#title
https://minkara.carview.co.jp/userid/575313/car/1011665/2886192/4/note.aspx#title
ステアリング内の12ピンコネクターを調べてみると、
5 AU/SW2
6 AU/SW1
には、
オーディオのボリュームとチャンネル、
モードとハンズフリー
が割り当てられているようなのですが、
さて、RCCやブランクになっているLKA、そしてタッチトレーサーはどうなっているのか。
よく分かりません。
-----
追記(2020/07/05)
私のアクアのG5コネクターを撮影してみました。
●は納車時の既設ケーブル。それ以外は、私が追加したケーブル。
----------
追記(2020/07/12)
ピンアサインの記述に間違いがありました。
(誤)3 DISP
(誤)9 TRIP
が逆でした。どこまでも間違えやすいこの2つです。正しくは、
(正)3 TRIP
(正)9 DISP(IG)
です。
2020年06月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187653876
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187653876
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。