台湾に帰国して、『空港』の中国版を歌ったら好評だったという内容です。
中国語『空港』を台湾で発売
テレサテンさん
8月17日、ビザの書きかえのため帰国したテレサ・テン。翌日さっそくテレビでテレサが中国語に訳詩した『空港』をうたったら、これが大評判。台湾で再び『空港』をレコーディング発売することになった。
久しぶりに帰った台湾で、友達と話したり、高雄のおばさんの家へ遊びに行ったり楽しく過ごしているテレサ。
日本へは9月に戻ってくる予定だ。
この記事の写真資料には、何年の記事なのか分かりません。『空港』をヒットさせた1974年のことなのか、翌年なのか…。
そのページの裏面がヒントになりました。
あべ静江について
ついに、あべさんがテレビドラマに初出演したネ。せんだみつおさんと共演した『真夜中のあいさつ』。
WIKIPEDIAによれば
『真夜中のあいさつ』(まよなか - )は、 1974年8月11日19:30 - 20:55に放送された、TBS制作の単発テレビドラマ。『日曜ワイドスペシャル』内で放送された。とのことですから、1974年の記事だと分かります。
手元の資料の記述と比べてみます。
1974年の8月16日 原宿のマンション「オリンピア・アネックス」506号室に、母の趙素桂とくらし始める。(1978年12月13日まで)
1974年8月21日在 台湾テレビ“歌星之夜”で『千言万語』を歌唱
1974年9月 台湾に帰国、自宅で日本の雑誌の取材を受ける(*)
1974年9月9日〜18日 マレーシア
1974年9月18日 マレーシアより日本へ
「1974年9月 台湾に帰国」という行がありますが、その前には「1974年8月21日在 台湾テレビ…」とありますので、「8月17日に帰台」は間違いないように思います。
『空港』中国語版の『情人的關懷』
----------
追記(2020/07/18)
*について、ご指摘をもらいました。
要するにこの1行は間違いだろうということです。
「8月17日に帰台」という記事との整合性を考えると、「9月になってから帰台」という記述は食い違いますので、むしろこの1行はない(「取材」も含め)方が無難です。