2020年11月06日

年賀ビデオを仕上げ

 「人面桃花」をぜひ知り合いの人たちに見て(聞いて)もらって、テレサ・テンへの理解を深めてもらいたいという思いから、来年の年賀ビデオに使おうと思ったのは、確か夏以前のことでした。

2021年賀ビデオ01.jpg

 歌詞の解釈、そして歌える日本語歌詞を付けるのに苦労をしつつも、ほぼその作業も完了。

 いつも、2つの歌を組み合わせて、私の年賀ビデオとしているのですが、今回はそろそろネタも尽きました。何を2番目の歌にするか大分迷った末、日本人にもなじみ深く最大のヒットでもあった「時の流れに身をまかせ」にすることにしました。

 「人面桃花」は香港のチャリティーコンサートの映像を使いましたが、同じコンサートで「時の流れに身をまかせ」の中国語詞の「我只在乎你」を歌っています。
 そこで、「人面桃花」のあとに「我只在乎你」を続け(実際のコンサートでは逆)、しかも同じ服装で「時の流れにみをまかせ」を日本で歌っている映像を組み合わせてみることにしました。

2021年賀ビデオ02.jpg
(香港ではネックレスを着け、日本ではそれがない。)

 テレサ・テンのヒット曲が、海外の人にどんな歌詞で聞かれたのかを知ってもらうために、まずは「我只在乎你」に日本語訳をつけて歌ってもらいます。

2021年賀ビデオ03.jpg

 私自身、実は初めて「我只在乎你」の歌詞の意味を知りましたが、思っていた以上に「時の流れに…」に近いものでした。(他の曲は、全く別の歌詞になっていることが多いので。)

 2番は馴染みのあるオリジナルの「時の流れ…」に切りかわります。

2021年賀ビデオ04.jpg

 歌声の聞こえなくなる中国語の歌詞の扱いに迷いましたが、一応日本語訳を添えることにしました。常に3種類の字幕が表示されるということで、目障りかも知れませんが、関心のある人には中国語の歌詞の和訳も興味深いのではないかと思います。

 余談ですが、僅か1年違いの映像なのに、香港の表情が生き生きとしているのに比べ、日本の表情は疲れたような印象です。


 本当はこのまま終わるようにしたかったのですが、この映像は他の歌手と一緒の歌番組であったためか、本来の、最後の歌詞のくり返しがありません。
 そこで、もう一度「我只在乎你」に戻し、日本語の映像の足りない部分は、2番の映像を再使用して埋めることにしました。
2021年賀ビデオ05.jpg


 香港のコンサートの音程と、日本のテレビ番組での音程がちょっと違っていて、いろいろと試行錯誤してみましたが調整は不十分ですが、「まあまあ」のところで妥協しました。

 ほぼ「完成」です。あとは、大晦日のアップロードまで何度か、違った目と見直し、違った耳で聴き直して、必要な修正をしていこうと思っています。


posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188104641
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。