今回三島町を訪れた第一の目的は、ふるさと荘の宿泊です。
「いつか泊まりたい」と思っていましたが、11月一杯で休館(永遠に?)ということで、すぐに予約を取りました。只見線の撮影には、紅葉は終わり雪もなしの時期ですので、「最悪」です。(笑)
早朝から、ずっと只見線の撮影をしてから、チェックイン。
前回行けなかった(行かなかった)美坂高原への脚を伸ばしました。
残念ながら、この看板近くにはそれらしいシラカバは見当たりませでした。
只見線の車両に乗ってみました。
テレサ・テンが降り立ったホーム。
会津坂下駅まで、往復1時間半ほど乗車しました。
ディーゼル車両とはいえ、内部もしっかりとした造りできれい…と思ったら、ちょうど1年前にキハE120形という新車両に入れ替えられたばかりだと今知りました。
ふるさと荘にチェックイン。
テレサ・テンが泊まった部屋「まんさく」の撮影をさせてもらいました。
2階の一番端(写真では奥)の部屋です。
廊下の突き当たりで、今はシーツなどのための大きな棚が置かれていました。
10部屋全てに花の名前が付いています。
部屋の大きさ、造作は10部屋とも全て同じです。特別な部屋を用意されたわけではありません。
*******
三島町再訪・第1日〜テレサ・テン編
三島町再訪・第1日〜只見線編
三島町再訪・第2日〜テレサ・テン編
三島町再訪・第2日〜只見線編
2020年11月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188147774
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188147774
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。