SX2は一応、「使える」レベルになりましたが、物足りないのは、Fnキーがフルに使えないことです。音量やディスプレーの光度は使えるのですが、ディスプレーの切り替えが使えません。
Functionキーに関するHotkey設定ツールはインストールできたのですが、肝心のfunctionキーの動作が不完全で意味を成しません。
これとは別に、遊びで同じLet's Note用のWindows10機種のPC設定ユーティリティというツールを入れてみました。
このツールは、Panasonicのサイトからではなく、Microsoftストアからのダウンロードです。
これも機能するものと機能しないものとがあります。バッテリーの「満充電」防止ツールです。これは悪くありません。
さらに、「PC情報ポップアップ」というツールも入れた結果、こんな「ポップアップ」が出てきました。
2020年12月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188215691
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188215691
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。