ん十年の間、プリンターのインクは「純正」を使ってきましたが、インクコストに悩まされて、昨年からでしょうか、「互換インク」を使い始めました。
結果は…全く問題なし。ノズルの目詰まりなども全くありません。(もともとキャノンは、エプソンと違い目詰まりすることがありません。)
色も、私の目では違和感はありません。普通紙、インクジェット用ハガキ、ホワイトレーベルのDVDレーベルとも、です。分からないのは耐久性ですが、耐久性の必要な印刷をすることがありませんので、私の場合、耐久性は問題になりません。
(印刷直後の)インクが擦れるようなこともありません。
ROMの反応も正常で、インクがある、インクが少ないなども知らせてくれます。
メリット。
とにかくコストが段違いに抑えられます。躊躇無く、どんどん印刷します。用紙いっぱいの塗りつぶしも気になりません。
染料の黒インクがまだ純正ですが、その他は全て互換インクになっています。
私が使っているのは、ZAZというメーカー(ブランド?)のものです。最近買ったのは、
ZAZ BCI-326 CMY 各2本セット
これで880円です。
ZAZ BCI-326+325/6MP 6色セット×3パック 合計18個でも、1,450円です。
黒インク(顔料/染料)だけのセットなどもあり、便利です。
2020年12月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188240345
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188240345
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。