2021年02月12日
ネジも穴もない〜ドアノブ
屋外にあるトイレのドアのノブが不調になりました。スムーズに回らなくなったのです。原因を探るために取り外そうとしましたが、その方法が分かりません。
webで調べてみると、ドアノブの外し方は2種類。
1 ノブをドアに固定している部分の2つのネジを外す
2 ノブの側面に小さな穴があるので、そこに細い棒を突っ込んでロックを外す
のいずれかです。
ところが、今回のノブはどちらも該当しません。大きなネジは見当たりませんし、「小さな穴」も見当たりません。(冒頭の写真)
内側のバーの根元のカバーに小さな隙間があったので、そこに先の細いドライバーを突っ込んでこじ開けようとしましたが、外せませんでした。(写真の赤丸部分に傷が付きました。)
ひょっとしてこのカバーを回して外すのかと思い、回そうとしましたが、びくともしません。
仕方ないのでやったこと。
1 このバーの蓋のような部分を剥がしてみました。(上の写真の通り)
ドアノブを固定しているようなネジは見当たらす…。
2 握り玉を切断、破壊
その結果、何とこちら側からノブを固定しているようなネジが見当たりませんでした。
ノブの軸の横には穴があり、反対側からネジで固定していることが分かりました。
ドライバーを突っ込んでも取り外せなかった反対側のカバーを、ドアを傷つけてでも外すしかありません。
ようやくネジが見えました。
webの情報が不足していました。
「ネジ2個で固定」と思われそうですが、このネジはドアに固定しているのではなく、向かい側のノブの根元と互いを結び付けているネジですし、表からは見えません。
結局、3番目の外し方として
3 カバーを「こじあける」
ということになります。
ドアノブを破壊してしまったので、近所のホームセンターへ代替品を買いに行きました。
構造や穴の位置などで、互換性のないものだと使えませんので慎重に選んだ結果…なんと全く同じ製品があることが分かりました。もう30年前から製造・販売され続けていることになります。
GOALというよく見かける鍵のブランドです。ただし、mazroc マツ六株式会社という、いかにも老舗という感じの名前の社名も見えます。
カバーの小さな凹凸2個所で固定されている、というのが今回の解答でした。
店頭で同じものを見つけたので、ついその場で購入してしまいましたが、7千数百円しました。
帰宅後にamazonで調べると、ありました。
ドアノブ GB-44
5,700円!
バックセット(ドアノブからドアの縁までの距離)が同じ100mmの類似の製品もあります。
アルファ 樹脂レバー間仕切錠 浴室ドア用の取替錠 32M65PLV-100
こちらは、3,399円ですから、これが一番お得だったかも知れません。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188398241
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188398241
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。