2021年02月15日
ギリギリ、セーフ
Adobe Flashを入れておいても、
使えないだけでなく、もしかするとセキュリティ上、マイナスになることもあるかも知れないと思い、アンインストールしたのが20日くらい前くらいだったでしょうか。
アンインストール自体は、もちろん問題なくできましたが、大問題が発生。PhotoshopとDreamweaverが使えなくなってしまったのです。厳密に言えば「体験版」に化けてしまったのです。
シリアル番号を入れなければ、一定期限後に、無効になってしまう運命でした。
どちらもインストール後は、シリアル番号なんて用はありませんので、インストール用のディスクさえ見当たらず、必死なって探し、その結果ソフトのパッケージを発見。ただ、シリアル番号が見当たらず…。
デジタルデータとして自分宛のメールに入れたのですが、10年以上前のことで、今使っているThunderbirdのメールデータには、当時のメールがありません。Outlook Expressのデータを念のために保存して置いたものが見つかり、この中を検索。そして、ようやく発見。
冒頭のスクリーンショットの通り、Dreamweaverは製品版として使えるようになりました。
Photoshopは、昨日起動した状態でスリープからの復帰なので、まだシリアルを入れていません。スクリーンショットも、言ってみれば「昨日のPhotoshopで、今日のショットを加工、保存した」と言えます。
実は、10年以上使ってきた、メイン機(デスクトップ機)ですが、Photoshopのインストールが不安で新しいものに更新できなかったのですが、これでどうやら(予算の都合がつけば)いつでも更新できそうです。
------
追記
Photoshopのシリアル番号入力の際、最初、「無効」と表示されてヒヤリとしましたが、1文字だけ間違っていたことが分かり修正して、無事「製品版」として認定されました。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188404276
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188404276
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。