数日前から、アクアのナビに「地図更新」とやらが表示されていたのですが、始動直後ならともかく、走り出してからなのでちゃんと読めませんでした。
仕方なく、表示が出るのを待ち、内容を確認してからスタートすることにしました。
その結果、分かったのがこの表示。
ちょっとこれはありがたい。何しろ、2万円も払って地図の更新をしたのに、その1年前に開通した近所の道路が集録されていなくてがっかりしたからです。
インターネット上で地図データをダウンロード。
私の場合、CD-Rに焼きました。DVD-Rでもいいのですが、読み込みエラーを起こす可能性が高かったので。
アップデート開始。
どうやら、HDDに一旦データを全部コピーしてから、地図自体のアップデートを行うようです。
さあ、もうすぐ、新しい地図が見られると思いました。
近場に出かけるだけなので、エンジンを切り、再起動を繰り返しましたが、順調にコピーを続けています。それにしても長すぎないか?と思って時間を見ると、何と残り6時間50分!
全部で7時間くらいかかることになります。
地図の更新は全都道府県の中から3つ選べるということで、まだ1つしか選んでいないのですが…。
3つ更新すると21時間ということでしょうか。
こんなシステムをトヨタは容認しているのでしょうか。
2021年03月05日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188470217
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188470217
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。