2021年03月11日
WordPressで、下線を付けようと思ったら、メニューに「下線」のないことに気付きました。
どうして?と思いましたが、とにかく検索。方法は簡単でした。
3点メニューを開いて、通常の「ビジュアル編集」を「HTMLとして編集」に切り替えます。
あとは、
<span style="text-decoration:underline;">文字列</span>
と入力するだけです。
この方法で、今まで諦めていた柔軟性のないブロックのフォーマットを、結構自由に指定できそうな気がしてきました。
posted by kewpie at 23:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
WordPress
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188486703
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。