2021年03月17日

インターナショナルでないAmazon

 初めての体験。イタリアからAmazonギフト券を送ってもらいました。

amazonit01.jpg


 いつ、どこでの撮影でしょうか。テレサ・テンのいい写真です。

 で、これを私のアカウントに登録してみようとしたところ…。

amazonit02.jpg

ギフト券番号は無効です
ギフト券の登録ができません。入力されたギフト券番号に誤りがありますので、数字の間違いや桁数が不足していないか再度ご確認ください。大文字、小文字の区別はありません。
と表示されていますが、送られてきたカードの番号をコピペしたのですから、違っているはずはありません。(ちなみに、ハイフンを取り除いても同じ結果でした。)

 実は、別の国のAmazon間で、ギフトカードが送れるかどうかのtestをしてもらったのですが、結論は「遅れない」(というか、正確には受け取って使えない)でした。
 調べてみると、その通り。国の間でやりとりはできないのだそうです。(先に調べるべきでした。)
 せめて、エラーメッセージに「なお、海外のカードはご利用できません。」とでも書き添えてほしかった。

 インターナショナルだと思っていたAmazonの意外な盲点ですが、どうやら詐欺などを防ぐという意図があるようです。
 どうしても海外に送りたい場合は、相手国のAmazonに自分のアカウントを作り、その国内のAmazonで使ってもらうということになります。



 

posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188503130
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。