昨日のことですが、故あって近所の神社で行われた「春季例大祭」というのに参列させてもらいに行きました。
式(祭?)の最後に、神主さんからお話しがありましたが、主には新型コロナの話題でした。そして、「この神社の裏手には疱瘡が流行したときに鎮めるための神様が祀られています」とのこと。
式の後、見に行ってみました。
「東から5番目」の言葉を頼りに、探してみると…。
ありました。
コロナ神を祀ってもいいかも知れません。
帰り道に、いつも自宅から見える桜の木のところへ行ってみました。
今年は咲くのが早いだけでなく、例年よりも長持ちしているように思います。
2021年04月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188543697
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188543697
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。