先日の剪定で調子よく動いていたのに、だんだんと「カタカタ」という音が大きくなって、最後は「壊れてしまうのではないか」と思い、使用を中止。
モーターの問題か、刃の根元部分の問題か。先ず、刃の根元を開いてみました。
グリスが見えますが、可動部分から離れたところに「残っている」という感じです。肝心の可動部分にはほとんどグリスがありません。
往復運動を生み出すと思われる長円の部品と、薄い金属部品を取り出すと、歯車2つだけに。
この状態で、モーターを回してみると、勢いよく回りますが、異音は出ません。
やはり、さきほどの部品群の油ぎれと判断し、たっぷりとグリスを付けました。そしてビスで固定。
異音がなくなって、動くようになりました。
故障の修理ではなく、単なるグリス補充で済みました;
2021年04月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188585979
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188585979
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。