2021年05月29日

1m切り〜その後

 主に2月に、竹の1m切りをやったその後の様子です。
 その後、見に行ったり、切ったまま放置した竹の処理などをしてきましたが、今回ようやく写真を取りました。

1m切り02.jpg

 「その後」を見に行ったときに目に付いたのはこれでした。
 山積みにした粉砕竹(竹チップ+竹粉末)から、数本の新しい竹が伸びてきていたのです。
 山積みが竹林のすぐそばだったためでしょう。

 肝心の1m切りですが、2月ころまで(つまり「冬」)の間に切った竹は上部が黄色く枯れたような状態になっている一方、(記憶は確かではありませんが)3月になってから追加で切った竹からは、小さな枝が出ていました。

1m切り01.jpg


 驚いたのは、ずっと離れた所からもタケノコが生えていたことです。

1m切り03.jpg


 竹、竹林の始末の悪いのは、このように気付かないうちに、根茎が広く伸びていて、気がついたときには掘り返すのも大変になっている、ということなのでしょう。

posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188715250
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。