2021年12月16日
気になる言葉〜スピード感
政府の国会答弁などを見て(聞いて)いると、気になる言葉があります。
「スピード感」「スピード感を持って」です。
冒頭の写真は「超実践的!流し撮りでスピード感ある写真を撮るための、カメラの設定とコツを徹底解説!」というページで使われている物。スチル写真なので、動きませんから、スピードは0(ゼロ)ですが、流し撮りをすることで、「高速による動きがあるような感じ」を与えるということです。
首相が「その件に関しては,スピード感を持った対応をしたいと思います」と言ったら、(実際はのろのろでも)見た目だけは高速に動いているような印象を与える対応をします」ということになります。
どうして「早急な対応をします」と言わないのでしょう。また、その答弁を聞いた質問者は、どうして文句を言わないのでしょう。
不思議です。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189211566
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189211566
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。