プリンター/スキャナー複合機TS8430を購入し、使い始めようとしたものの、最初に利用としたスキャン機能でつまづきました。
Photoshopからスキャナを呼び出そうとすると、WIAのエラーです。
これがいやで、プリンターを長く買い換えなかったのです。私の場合、複合機の利用はプリントよりもスキャンが多いので、これは困ります。
数日間、格闘しました。そして最後の対処は…Wi-Fiで複合機をパソコンに繋いでいましたが、USB接続にしました。その結果は○。
これで今まで通り、Photoshopからダイレクトにスキャンし、そのままレタッチができます。
ただ、実は以前からグレーの読み込みでPhotoshop+WIAの読込で気になっていたことがあります。
○コントラストが弱い。強めの設定にすればいいだけかも知れませんが、今回バージョンを上げたWIAでも前と同じく、デフォルトでは黒が黒でなくてグレーになる感じ。
○Photoshopでトーンカーブを見ると、櫛状に抜け落ちている個所があること。
素人考えですが、これって24ビットとかではなく、256色ビットマップ(8ビット)、あるいはモノクロならば16色ビットマップ(4ビット!)で読み込んでいるためではないか…。
そう思ったのは、今まで注意したことがなかったのですが、ヒストリーを見ると最初にIMG.bmpというものを読み込んでいるのが分かったからです。メモリー上の「ファイル」かも知れませんが、それが24bitか256色かということです。
色数を調べてみました。良い方法が分かりませんが、PNG256色で保存しようとします。
数えてみると、150色しかありません。256色or16色の予想は外れましたが、少なくとも24ビット(16万色)などではありません。これが「櫛」の理由だと思われます。
ただ考えてみたら、RGBの3色それぞれで256×256×256が(普通は)最高だから、モノクロだと最高が256色というのは当たり前でしょうか。
それでも150色ではなく、256色(モノクロ256レベル)で読み込んでほしいものです。
それだけではありません。Photoshopからの読込だと、コントラストと明るさ、解像度の3つの、しかもそれぞれ単純な調整しかできません。
手間はかかりますが、Canonのユーティリティでは、かなり細かな調整までできます。
読み込んだ画像情報を直接Photoshopに送るのではなく、勝手にJpegファイルが作られて、これをPhotoshopで読み込むことになりますが、今のところノイズなどが気になったことはありません。(圧縮率が低い?)
せっかくWIAが使えるようになりましたが、これからはユーティリティ経由とします。
TS8430を選んだ理由は、下のグレードのものよりも、スキャンの解像度が高いことです。解像度が2400 × 4800からです。
テレサ・テンの古い雑誌記事を読み込むのに気まぐれで600dpiで読み込んでみました。
付属のユーティリティでは19200dpiまで一応上げられるようです。ただ、ファイルサイズが3Gバイトとかになってしまうので、実際には小さな区画しか読み取れません。
でも、ぎりぎりの性能で使うよりも、余裕で性能を生かせるというのはいいことだと思っています。
2021年12月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189218989
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189218989
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。