2022年03月26日

内蔵マイクがつかえるようになった〜CF-SX2

 もう古い機種ですが、CF-SX2は私にとって、便利に使っている貴重な1台です。
 過去に2度、自宅外でzoomに参加しようとしたのですが、「内蔵カメラは機能するのに、内蔵カメラが使えない」という状態で、利用できませんでした。今回、どうにかしたいと、web上で調べたら解決策が見つかりました。

cf-sx2_mic_01.png


https://www.pcdock24.com/blog/?p=48286

 「zoomでcf-sx2のマイクが使えない」という、正に私が困っている状態をテーマにしているページです。

cf-sx2_mic_02.png


 この説明にあるように、本来ならばマイクのテストの際に、入力レベルを示すバーが伸びたり縮んだりするはずなのに、無反応です。内蔵マイクと外部マイクを選べますが、せっかくの内蔵マイクを使いたいわけです。

 以下の手順が、当以外ページではスクリーンショットも添えられて、記述されています。

1.Windowsの設定メニューを出す。
 左下のウィンドウズロゴをクリックし、歯車マークの「設定」をクリックします。

2.Windowsの設定メニューから「システム」をクリックします。

3.左側のメニューで「電源とスリープ」をクリックし、「電源の追加設定」をクリックします。

4.電源オプションウィンドウの左側の「カバーを閉じたときの動作の選択」をクリックします。

5.「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。

6.「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外して「変更の保存」をクリックします。

7.パソコンを再起動して下さい。

 電源の設定を開き、最終的に「高速スタートアップを無効にする」ということに、マイクとどういう関係があるのだろうと大いに疑問を持ちましたが、素直に指示に従って、再起動。

 何と、内蔵マイクが使えるようになりました。
 ただただ、不思議に思うと同時に、当該ページに感謝です。

 パソコン修理専門店 パソコンドック24 さん、ありがとう。







posted by kewpie at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189422447
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。