AUTO-VOX X1は最初期のルームミラー型ドライブレコーダーで、その一番の欠点は、ミラーによる鏡像が、LCDの映像を邪魔してしまうということです。簡単に言うと、2つの像が同時に見えてしまうということです。
AUTO-VOX X1の後継機をアクアで使っていますが、アクアでは、シートを全て黒色の物に交換してミラーの反射像が「ほぼ黒」の状態にしました。
軽トラ(スバルサンバー)では、運転席後ろの直立のウインドウに遮光のフィルムを貼ってみました。
フィルムはウインドウガラス全面に貼るタイプではなく、「貼り直し可能」という小さめの物で、2つのヘッドレストの間だけです。
これだと、ミラーの鏡像全部をカバーできないので、助手席のヘッドレスト(グレー)を覆うための黒いタオルをぶら下げました。
タオル部分はさすがに、ミラーの反射が気にならなくなりました。フィルム部分は大分改善されましたが、太陽の高度が低い時には車両後方のものがはっきりと見えるため、見づらくなります。
上の写真では鏡像にピントが合ってしまいましたが、実際には肉眼でLCDの映像を見ることになるので、この写真ほどは「像のダブり」は昼でも気になりません。
今後の対応としては、さらに濃いめのフィルムを全面に貼ることを考えていますが、ヘッドレストを固定するビスの溝をなめてしまったので、その取りはずしが課題です。
2022年05月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189557304
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189557304
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。