2022年06月11日

楽天Mobile始めました(5)〜バッファローWLI-TX4-G54HPを追加

 黄色い巣箱に入れていた、IODATAのWN-CS300FRですが、北向きの窓のそばに設置しておいたのですが、パソコンに向かう私からは左方向です。正面の方が落ち着きそうなので、正面(東)の窓際に移動しました。
 本当ならば電波の受信強度を確かめるべきなのでしょうが、「それほど変わらないだろう」という安易な判断の下、引っ越し。
 その結果が意外でした。

楽天01.jpg

 何とスピードアップです。特にアップロードは約40Mbps。しかも、理由は分かりませんが、時間帯による波がありません。
 こちらは、数日前の結果です。

wn-cs300fr-_02_b.jpg(ほぼ常に、上りの方が速いのが面白い。)


 今回のADSL(Yahoo!BB)から楽天モバイルへの変更に伴い、今までADSLモデムから取り出していたイーサーネットケーブルをどうするか迷いましたが、結局、無線LANコンバータで、WN-CS300FRの電波を受信し、有線に変換して、今までの有線LANの配線をそのまま活かすことにしました。といっても、今やイーサーネットケーブルが必要なのは、古いテレビ(我が家ではみな古い)だけですが。
 購入した無線LANコンバータは、バッファローのWLI-TX4-G54HPです。

無線LANコンバータ-WLI-TX4-G54HP.jpg
(写真は借り物)


 かなり古い製品ですので、中古を安く買いましたが、ソフトウェアもなかったり、原因はよく分かりませんが、設定に数時間試行錯誤をしました。もう2度と設定はしたくありません。(笑)

 とにかくこれで、Yahoo!BBのモデムも不要になりましたので、近い内に解約の手続きを取りたいと思います。



posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189595841
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。