ここ数日の気がかり、「うんざり」は暑さですが、夕方の車の温度計は40度でした。
直射日光に数時間さらされていたので、実際以上に高温を示していたのかとも思いましたが、自宅までの30分近く、その温度だったので、ほぼその気温だったのでしょう。(温度センサーはどこに?)
その温度計の下には、こんな画面が。
このところずっと聴いている、テレサ・テンのコンピレーションアルバムです。90曲ほどありますが、割合と初期のころのもので構成されています。多分、日本語で歌われている曲はありません。(日本の曲の中国語歌詞の歌はけっこうあります。)
中国語のタイトルだと分かりにくいので、英語の表記もタイトルに加えたものをイタリア人が提供してくれました。ここでは「12 - Puwei opens everywhere - 普薇處處開」の英語部分だけが見えています
iTunes(あるいはiPod)のプレイリストでは「テレサ・テン」の表記で統一した方が扱いが便利なので、一括して「テレサ・テン」に書き換えてあります。
アルバム名が「Tere Compilazione」となっています。「コンピラズィオーネ」とでも読むのでしょう。それはそれでいいのですが、すぐ前のTereが気になっていました。Teresaでないので、アルバム名が並んだときに違和感がありました。
ひょっとしてこれはTeresaではなく、冠詞なのではないか…と思い、調べてみました。
はずれ、でした。考えてみれば冠詞で2音節なんて不便でしょう。
ということで、TereはやっぱりTeresaを指しているのでしょう。TeresaをTereと読んでいるのか、それともsaを落としてしまったか。
2022年06月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189637615
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189637615
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。