2022年08月26日

楽天Mobile始めました(12)〜超不調?

 基本的にコンピュータ関連器機のファームウェアは最新にしたいもの。MR600のファームウェアをアップデートしたところ、アプリTetherでArcher C7の機種名が表示されなくなりました。
 仕方ないので、Archer C7を完全リセットして最初から設定し直しました。これで一応元の状態に戻ったと思いきや、インターネットへのスピードが超遅い、超不調の状態になってしまいました。
 あれこれ格闘して最後に気付いたことは、楽天モバイルで「遅くなる」条件を思い出しました。

楽天モバイル10G.jpg

 何と、10G/1日のデータ使用量を超えていたのです。これが原因でした。

 こんなことで時間と手間をかけてしまいましたが、お陰で分かったこともありました。
1 TetherでArcher C7が正しく認識されない(機器名不明になる)のは、スマホをMR600のWi-Fi(SSID)に接続して開いた場合。Archer C7のWi-Fi(SSID)に接続して開くと、Archer C7が正しく認識される。
2 WEB上の設定画面では、
192.168.1.1はMR600の設定だけに使われる。
3 tplinkwifi.netはWi-Fi(SSID)に接続しておくと、Archer C7の設定画面を開くことができる。
本来は192.168.1.1で開くのだが、MR600から与えられたArcher C7のIPアドレスを打ち込むと同じ設定画面を開くことができる。
4 ただし、ブリッジモードだとルータモードと比べると設定できる項目は減る。(詳細設定タブが消える)

参考にしたサイト:
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/87/
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1841/
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2389/




 
posted by kewpie at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189773380
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。