2022年08月24日

楽天Mobile始めました(11)〜RE450増設(1)

 Wi-Fiルータ(ブリッジモードで使用)を更新しましたが、別の階ではやや受信しにくいので、中継器RE450(やはりTP-LINKの製品)を追加しました。
 TP-LINKお得意のOneMeshは残念ながらブリッジモードのWi-Fiルータでは設定できませんので、ただの「中継器」としての機能です。

楽天モバイル10G.jpg

 設定は簡単です。
 考えてみると、Wi-Fiルータのブリッジモードって何が違うのかと思ってしまいます。
 RE450にはLANポートも1つあります。一般にWi-Fiルータだと4つはありますから、LANポートが要らないのなら、中継器で十分かも知れません。

 成果です。24GHz。

RE450_02.png


 まあまあ、ということろでしょうか。
 ただ興味深いのは、5GHzです。

RE450_03.png


 障害物に弱いとされる5GHzですが、中継器を介して、2.4GHzと同じ信号強度になっています。

posted by kewpie at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189773720
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。