3か月近く、献血ルームの出入禁止(笑)になって、ようやく解禁日となりました。
久しぶりの献血ですが、今日はまだ成分献血はできません。全血のみです。
今日全血献血をやっても、次回の成分献血可能日は変わらないので1回でも多く献血をするためには、今日、全血というのが一番良い対応です。全血を2回連続というのは、成分献血をするようになってからは、初めてだと思います。
寝るまもなく終了。実際の採血時間を測ったら、やはり5分でした。
久しぶりに献血ルームに行って、変わっていたこと。
1 看護師さんが1人を除いて、みな見たことのない人になっていました。
2 「献血前の"シーフテスト"」というのを、検査時にやらせられました。簡単にいうと、腕の動きを調べるテストです。
記念品です。
1 通常の記念品 うがい薬を選択
2 ポイントがたまって、クーリングシート・クーリンススプレーのセット
3 次回予約 ジップロック
次回の解禁日は11月23日ですが、休日で何か用事が入る可能性があるので、翌24日に予約しました。
今年は、年19回はできないことが確定です。血小板をやり過ぎたのが原因です。
2022年09月08日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189799924
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189799924
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
突然のご連絡、恐れ入ります。Eleven Tenthsの須々木と申します。
弊社は複数の専門部門を持つ、英国のデジタルエージェンシーです。
サイトを拝見させて頂き、商品無料提供にてレビュー記事を執筆頂く、もしくは弊社ライターより寄稿する記事の掲載にご協力を頂けないかと考えご連絡致しました。
広告はオンラインリンクを添付することで「購買」を促すものではなく、サイトのPV数向上、SEO上の効果向上のための施策となります。
下記の形で協業を行っております。
(1)弊社ライターによる記事執筆・寄稿
(2)貴社に記事執筆も含めてご依頼させていただく (関連する製品のレビュー記事、タイアップ記事をご執筆をお願いすることも可能)
(3)被リンク掲載
是非ご検討頂けますと幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。
Eleven Tenths 須々木
せっかくのお誘いですが、ご辞退させていただきます。