2022年10月01日

Poiret One

 かなり前から見かけていたけれども、フォント名が分からなかったフォントが分かりました。

poiret-one_01.png

 サンセリフですっきりとした、また線も細くて清楚な感じです。名称はPoiret One。どういう意味があるのか。

poiret-one_02.png


 そして、○の形を持つ文字は楕円でなくて丸にしている、Eなどの文字幅が狭い、fの上端やt・lの下端は同じカーブを持っている、eの横線がぐっと右上がり…など、標準的なアルファベットの形と違っていて、躍動感があります。ポップな感じを与えるので、堅苦しい内容の文には向きません。
 線が細いので、背景が限られます。
 と言いつつ、今回私はごちゃごちゃした写真の上に使おうとしているのですが、ウェイトが細い(thin)だけしかないので、やむを得ず、Photoshopのボールドの効果に加え、さらにレイヤーで同色の「輪郭」を加えました。

 検索したら、Poiret Oneの売り物があって、何だと思ったら時計でした。

mnfc-poir-ye_a1.jpg


 Font Clockという商品名で、どうやら、フォントを特徴にして何種類かの時計を選べるようです。
 発想は面白いですが、基本的に数字で勝負なので、さらに工夫が必要かも。

font-clock.jpg


posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189845696
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。