以前と比べて、キー入力が遅い、間違いが多い…と非常に効率が悪くなってきた私には渡りに舟です。試してみました。
メインで使っているデスクトップ機にはマイクがないので、zoom用に使っているマイク内蔵カメラを使うことにしました。
何の説明もなくいきなり、音声入力をした結果が上の通り。
「。」を「マル」と言ったが駄目でしたが、「改行」といったら、改行してくれました。
マニュアルを見たら、period(full stop), comma, question mark, exclamation markなど、様々な記号が音声入力できるのに…と思ったら日本語にも対応していました。
読点、句点、クエスチョンマーク(疑問符)などで入力が出来るようです。
英語でも日本語でも、基本的な文字や記号の入力に加え、已に述べた改行などのキー操作も音声入力でできそうです。
使いこなせれば、便利そうです。
【パソコンの最新記事】