2022年10月28日

フェンダー交換完了

 サンバーのフェンダーの交換は、ミスをしなければ簡単なのですが、前回は「交換後の部品を間違える」という基礎的なミスをしました。今回は、ちゃんと適合するフェンダーを用意し直しての作業です。

fender19.jpg
(写真は、ヘッドライト磨きをする前に撮影したもの)

 最初に、バンパーの一部を外します。

fender11.jpg


 ドアを開けて隙間に見える2つの、白いプラスチックのネジを外します。(写真の赤丸)
 このとき、フェンダー上部を固定している黒いスクリューも抜いておきます。(写真には写っていませんが、ヒンジのすぐ上あたりにあります。)

 バンパーを少しだけ前にずらします。

fender12.jpg


 そうすると、隙間から、フェンダーを固定しているスクリューと10mmのボルト(赤丸)が見えるので、それらを抜きます。すでに抜いたフェンダー上部のスクリューと合わせて、固定しているネジ類はこの3つだけ。

 フェンダーの傾斜した上縁の中央辺りにボディのひっかけてある部分(黄丸)があるので、フェンダー全体を上部に持ち上げるようにして、そのひっかかりをはずすと、フェンダーが外せます。その際、フェンダーマーカーへのケーブルが繋がっているので、注意をします。フェンダーマーカーを外してから、フェンダーを外してもOK。

fender13.jpg
 (写真の赤丸が、フェンダー上部のスクリューのあった個所)

 
 あとは、新フェンダーを逆順で取り付けるだけです。
 過日のヘッドライトクリーニングと相まって、だいぶきれいな外見になりました。

fender14.jpg


posted by kewpie at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189892609
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。