サンバーのLEDルームランプの交換をしました。「LEDに交換」ではなく、「LEDを交換」です。
オーバーヘッドシェルフを取り付ける前、ルームランプはすでに白熱球から基板型LEDに交換していました。オーバーヘッドシェルフには専用のルームランプがあり、そこに以前の基板型のLEDを付けていましたが、やけに大きなルームランプには、アンバランスに見えました。
そこで、さらに大きな基板型のLEDに付け替えることにしました。
以前と比べると、かなり大きいのですが、それでもルームランプユニットにはまだ小さい感じですが、これで行く事にしました。
白熱球用のソケット(?)に、スプリングでサイズの変えられるアダプターを付けます。
問題なく点灯。
基板の裏には両面テープがすでに貼ってあるので、ランプユニットにこれで軽く固定しました。
レンズの大きさに近づき、自然な感じになりました。
滅茶苦茶明るいわけではありませんが、明るさを求めていたのではないので十分な明るさです。
ランプの処理もこれで完了ですが、ランプ前方、2つのサンシェードの間はボディの金属部分がむき出しで、へこんでいます。旧ルームランプユニットの穴も開いています。これをのちほど埋めたいと思っています。
2022年10月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189894563
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189894563
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。