2022年10月31日

20年ぶりに動いた腕時計

 少し前に腕時計を買いましたが、それとは別に、長く使っていない腕時計がありました。
 30年も前にもらった腕時計でしたが、スポーツの時にも付けていたので革のベルトがボロボロになり、使えなくなってしまったので、放置し、電池も切れてしまったものです。

腕時計03.jpg

 頂き物なので捨てる気にはなれず、大分前に、ホームセンターで売っていたベルトを購入し付けました。(幅を間違えて、ちょっと緩くなりました。)
 バンドは自分で付けたものの、電池の交換は出来ませんでした。その結果、また何年も経過しました。
 過日の腕時計購入を機会に、動かなくなった腕時計がかわいそうになり、今日、町の時計屋さんに行って、電池を入れてもらいました。
 古い時計だと一目で理解した店主は「動かないかも知れませんよ。白い粉が吹いていると」と言いました。どうやら、電池の液漏れのことを言っているようでした。
 「白い粉」はちょっと出ているようでしたが、電池を入れると動いてくれました。店主に依れば、2002年2月に交換したようです、とのこと。全く記憶が無いのだが、20年前に交換したらしい。
 とにかく、頂き物の腕時計が息を吹き返しました。
 今後、ときどき使うことにしよう。

 今、手許にある腕時計です。

腕時計04.jpg


 文字盤の青いのは、電場時計でソーラーパワーと、私の好みだったのですが、秒針が動かなくなってしまい、車の時計に使っていました。(エンジンが回っていなくても時間が分かるのは便利)
 黒いGショックは電波時計なのに、なぜか2分くらい進んでいます。(笑)

 まともなのは1つだけということになりますが、4つの腕時計を並べて、一人微笑みました。


posted by kewpie at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189900274
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。